ドリュアデス(DRYADES)は、ピエールエルメなどで経験をつんだ斎藤氏がシェフショコラティエをつとめる、日本のブランドです。
木の型で作った板チョコや、森の風景を模したチョコレートなどはドリュアデスならでは。全てパティシエが手作りしていることも魅力の1つです。
森のボンボン
あわいグリーンの上品なパッケージに、オリジナルボンボンをアソート。
ライムピスタチオ、ルージュ、カシスの3種をセレクト。
森のボンボン(3ピース フルーツコレクション) 1,215円(税込)
シェフが今一番味わってほしいいショコラをセレクト。
森のボンボン(6ピース 2021コレクション) 2,430円(税込)
杏、バニラキャラメル、ルージュ、燻製アーモンド、ルイボスティー、カカオ 極、カシス、ライムピスタチオ、無花果アルマニャック、ヘーゼルナッツの贅沢なアソート。
森のボンボン(10ピース ドリュアデスコレクション) 2,592円(税込)
板チョコ
自然の豊かさ・美しさを、一枚のチョコレートの上に表現
ガトーショコラ
外側のスポンジ部分と内側のチョコレート部分の2層構造のガトーショコラ。 85%カカオの濃厚ながら軽やかな後味のチョコレート感。冷たい状態、常温、そして、少し温めたりとさまざまな食感がたのしめます。
ガトーショコラ 2,592円(税込)
宇治抹茶とホワイトチョコレートの贅沢なハーモニー。
ガトーショコラ(抹茶) 2,592円(税込)
トリュフ
『木』をコンセプトとするDRYADESではの、森の恵みである『薪』をイメージしたトリュフ
ドリュアデス(DRYADES)について
ドリュアデスを運営しているのは、木製雑貨ブランド Hacoa。Hacoaは、職人みずから木製デザイン雑貨を制作、東京丸の内をはじめ、全国に十数店舗の直営店を持つ日本有数の木製デザイン雑貨ブランドです。
「なぜ、木製雑貨ブランドが?」と不思議な感じもします。
カカオの木の実やナッツなど、チョコレートは「木」から生まれた自然の恵み。「木」が好きでたまらないHacoaが行きついた先がチョコレートだったのだそうです。
DRYADESシェフショコラティエは、斎藤 拓野氏。パリのピエールエルメをはじめ、星付きレストランのシェフパティシエなどを経験した実力の持ち主です。
ドリュアデス(DRYADES)のネット通販
ドリュアデス(DRYADES)の店舗一覧
新宿ミロード店
東急プラザ渋谷店
春日本店
⇒ 店舗の詳細はこちらから確認できます。ドリュアデス(DRYADES) 店舗一覧